WordPress
【WordPress】これは使いやすそう。Responsive Slider Plugin
February 2, 2016

Responsive Slider Pluginは軽量でレスポンシブ対応のスライダープラグイン。
設定では自動再生やナビゲーションテキストの変更などが行えます。完成はOwl Carouselっぽいです。
ダッシュボード >> プラグイン >> 新規追加 >>
有効化にするとSlider Responsive Slideshowが追加されます。
Add New Sliderをクリックし、上記画面に移動します。
タイトルを入力し、New Slideをクリックするとメディアで表示させたい画像をアップロード・選択します。
Slides | スライド |
---|---|
Slide Speed | スライド速度 |
Auto Play | 自動再生 |
Slider Navigation | スライダーナビゲーション |
Navigation Text For – Next Button | 次へボタン – ナビゲーションテキスト |
Navigation Text For – Previous Button | 戻るボタン – ナビゲーションテキスト |
Slider Auto Height | スライダーの高さを自動 |
Touch Slide | タッチスライド |
Show Slide Title Text | スライドのタイトルテキスト表示 |
Show Slide Description Text | スライドの説明テキスト表示 |
Show Slide Link | スライドリンク表示 |
Set Link On | リンク上での設定 |
Custom Slide Link Text | カスタムスライドリンク・テキスト |
Slider All Text Alignment – Title, Description, Link | スライダーのすべてのテキストの配置 – タイトル、説明、リンク |
最後に公開をクリックします。
Get Slider Responsive Shortcodeに表示されるショートコードを投稿などにコピペします。