WordPress
【WordPress】使用しているプラグインのリストを挿入。Plugins List
September 7, 2016

Plugins ListはあなたのWordPressサイトで使用しているプラグインの一覧を表示できるプラグイン。ショートコードで任意のポスト/ページに表示させることができます。
ダッシュボード >> プラグイン >> 新規追加 >>
有効化にします。
タグを使う以外はli表示されるのでショートコードの前後にulが付きます。プラグイン名をクリックするとWordPress.orgではなく、プラグインのページに飛びます。
有効化にしているプラグインを表示。
<ul>[plugins_list]</ul>
タグを使用。
使用できるタグ:#Title#, #PluginURI#, #Author#” ,#AuthorURI#, #Version#, #Description#, #LinkedTitle#, #LinkedAuthor#.
[plugins_list format="#LinkedTitle# - #LinkedAuthor#</br>"]
プラグインをインストールしているもの一覧。(有効化にしていないものも表示)
<ul>[plugins_list show_inactive=true]</ul>
プラグイン名のリンク先にrel=”nofollow”を追加。
<ul>[plugins_list nofollow=true]</ul>
target=”_blank”追加
<ul>[plugins_list target="_blank"]</ul>
24H
<ul>[plugins_list cache=24]</ul>
キャッシュオフ
<ul>[plugins_list cache=false]</ul>
[plugins_list format=”#LinkedTitle# – #LinkedAuthor# < /br>“]で表示したものが上記のようになります。