WordPress
【WordPress】アバターも表示できるツイッタープラグイン。Juiz Last Tweet Widget
June 15, 2016

Juiz Last Tweet Widgetは最新のつぶやきを表示できるプラグイン。ウィジェットでもショートコードでも使用でき、オートスライドやアバター表示も可能で、スタイルの変更、キャッシュの時間、独自CSS、リンク色の変更などもできます。
ダッシュボード >> プラグイン >> 新規追加 >>
有効化にすると設定にLast Tweet Widget、ウィジェットにJuiz Last Tweetが追加されます。
Twitter Developer Center でAPIキーを作成し、入力します。
General Settings
Use default appareance/styles? | デフォルトのappareance /スタイル |
---|---|
Which style do you want? | スタイル |
Customization
Color for hashtag links | ハッシュタグのリンクの色 |
---|---|
Color for user links | ユーザーのリンクの色 |
Color for classical links | リンクの色 |
Color for background | 背景の色 |
変更を保存します。
表示させたいところにドラッグします。
Username | ユーザー名 |
---|---|
Number of tweets to show | 表示するツイート数 |
Duration of cache | キャッシュの期間 |
Show your avatar? | アバターを表示しますか? |
Show action links? | アクションリンクを表示しますか? |
Auto slide one by one? | 一つずつオートスライドするか? |
Delay between 2 tweets? | 2ツイートの間の遅延? |
ショートコードで表示させる場合は[jltw]
か[tweets]
で表示できます。
[tweets username=”creativejuiz” nb=”2″ avatar=”1″ cache=”3600″ transition=”0″ delay=”0″ links=”1″]
完成です。