WordPress
【WordPress】ツイートを投稿へインポート。Import Tweets as Posts
February 8, 2016

Import Tweets as Postsはツイートを記事としてインポートしてくれるプラグイン。
タイムラインや検索クエリからインポートすることができ、Twitterの投稿にカテゴリーを割り当てたりもできるようです。
ダッシュボード >> プラグイン >> 新規追加 >>
有効化にすると設定にImport Tweets as Postsが追加されます。
Import Tweets From | ツイートのインポート |
---|---|
Twitter User ID | TwitterユーザーID |
Twitter Consumer Key | コンシューマーキー |
Twitter Consumer Secret | コンシューマーシークレット |
Twitter Access Token | アクセストークン |
witter Access Token Secret | アクセストークンシークレット |
No. of Tweets to Import | ツイート番号インポート |
Tweets Imports Time Interval | ツイートインポート時間間隔 |
Tweets Post Title Prefix | ツイートを投稿タイトルプレフィックス |
Tweets Post Title Characters Limit | ツイートポストタイトルの文字制限 |
Tweets Post Type | ツイートポストタイプ |
Assigned Category to Twitter Posts | Twitterの投稿に割り当てられたカテゴリー |
Tweets Default Status | ツイートデフォルトステータス |
Tweets Comment Status | ツイートコメントステータス |
Import Retweets | インポートリツイート |
Display RT User Name before Screen Name | スクリーン名の前にRTのユーザー名を表示 |
Exclude Replies | 返信を除外する |
Publish date as WordPress Timezone | WordPressのタイムゾーンとして日付を公開 |
Consumer KeyやAccess TokenはTwitter Appsで調べれます。APPがない場合は新たに作成してください。
保存するとインポートされます。