WordPress
【WordPress】ライトボックス機能付きスライダーCircle Image Slider With Lightbox
August 29, 2015

Circle Image Slider With Lightboxプラグインは円型に画像を切り抜いて、スライダー表示。さらにライトボックスも一緒になっているプラグインです。
一つのプラグインでスライダーとライトボックスの機能も付いていて、サークル型に画像切り抜きもしてくれるので手間が省けます。
ダッシュボード >> プラグイン >> 新規追加 >>
有効化にするとCircle Slider plus Lightboxが追加されます。
Slider Settingsで設定をします。日本語訳すれば特に難しい設定はないと思います。
次に画像の管理項目です。Add Newをクリックします。
upload imageで画像を選択します。新しくアップロードする場合はファイルを選択。既にメディアにアップロードしているものを使う場合はUse WordPress Media Uploader をクリックします。
image titleやURLを任意で入力し、Save Changesをクリックします。画像は1枚ずつしか設定ができないようなのでSave Changesをクリックして画像の管理の最初の画面に戻ったら再度Add Newをクリックします。
後でimage titleなどを入力する場合や変更する場合画像の管理のEditで編集できます。
最後にTo print this slider into WordPress Post/Page use below Short codeの下のショートコードを記事や固定ページに貼り付けたら出来上がりです。